sruk’s reading memo

斜め読みした本について独自解釈で一言書いてます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「売れる個人」のつくり方

Pickup ・売れる個人だけではダメ、幸せな人生とセットになって初めて完成する。 ・売れる個人はエネルギーの量と質で決まる。特にエネルギーの質がポジティブな感情を感じるために必要。 ・エネルギーの質 感情の状態、モノの捉え方、思考、日々を楽しむ姿…

我慢しない生き方

pickup ・これからは今以上にもっと良くなる。そう思える人に幸せな未来がやってくる。 ・好きなことをやるとうまくいくと信じる ・つらいときは楽しい妄想をする。 ・いいエネルギーを蓄えるには我慢が大敵、成功したいと思うなら我慢しないこと 幸せになる…

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

Pickup ・魚、野菜と果物≠フルーツジュース&じゃがいも、茶色い炭水化物(玄米、そば(小麦の割合少ないもの))、オリーブオイル、ナッツ類は体にいい ・赤い肉特にハムやソーセージの加工品≠鶏肉、白い炭水化物(白米、うどん、パスタ、小麦粉を使った白…

龍が味方する生き方

pickup ・龍神様にかわいがられた人は想像もつかないほどのツキに恵まれる ・真面目な人は人にも真面目を強要する。だから相手も苦しくなってうまくいかない ・ワクワク楽しんだ人だけが大成功できる ・子供には愛情さえしっかり注げばあとは放っておいても…

あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え

pickup ・星座はただそこにあるだけのものに解釈を加えて生まれた。人生もただそこにある現実をどう解釈するか次第。 ・傷は自分だけのオリジナルデザイン(ストーリー)、傷こそ美しい。傷こそ自分らしさ。 ・大事なのは、あらゆる出来事を素敵な未来を作る…

「あすを楽しむ」ために「いまを生きる」

pickup ・停滞や現状維持は最大の敵、成長を重ねないと生き延びれない。日々の小さな積み重ねを大事に自信にする。 ・常に不安だからこそ、危機感を持って過ごすことができる。 ・人のせいにすることは本当に良くない ・ミスもその後の行動次第で印象が変わ…

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

pickup ・つい先延ばしにしてしまう人はスイッチの入れ方を忘れている ・面倒くさがる脳をその気にさせることができれば良い ・今できることを今できる範囲でやる ・失敗は悪いことではなく次へのINPUT ・試しに10秒だけ動いてみる ・結果に振り回されそうな…

いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本

pickup ・罪悪感を排除するよりも、その感情と上手く付き合う方法を模索する。 ・罪悪感の裏側にある愛に意識を向ける。 罪悪感は愛があるからこそ生まれる感情 ・問題が起きたときに誰かのせいにする他人軸から、自分の問題として受け止める自分軸に意識を…

頭のいい説明「すぐできる」コツ―――「1分間で信頼される人」の話し方

pickup ・わかりやすい説明は結論から ・大きな情報から小さな情報へブレイクダウンする ・事実と意見を組み合わせる ・自分の本気を伝える ・共感を生む など 相手の頭のなかを整理しながら話すって感じね https://www.amazon.co.jp/%E9%A0%AD%E3%81%AE%E3%…

カルト宗教信じてました。

pickup ・洗脳されている人は洗脳されていると気づかない。 ・他の人を真理を知らない人、気の毒な人として見ている ・集会や布教活動に参加、新人はよく褒められそこに居場所を見出す ・周りに広めようとして孤立し、より深みにハマる 最初は違和感を持って…

「自分の心」をしっかり守る方法―――「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく

pickup ・憶測をやめることで人間は悩みから解放される ・自分を受け入れる。つらい人生を生きてきた自分は素晴らしい ・自らを知れ。モグラはワシにはなれない。 などじぶんのを受け入れ心を守る方法が記されている。 Amazon.co.jp: 「自分の心」をしっかり…

眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話

pickup ・痩せやすくリバウンドしない体を作るには何をたべないかよりも、何を食べるかが大事 ・体にとって特に重要な栄養素はタンパク質(30%〜40%) ・体の機能の維持、熱・筋肉・血管・皮膚・髪・爪などの生成 ・一日に肉と魚を200g、卵1〜2個、納豆や豆…

敬語の使い方が面白いほど身につく本 ―――あなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」

pickup ・敬語をうまく使えないと損をする ・ありがとうございます⇨恐れ入ります ・はい⇨かしこまりました ・わかりません⇨お調べいたします、わかる人間を探します ・できません、無理です⇨こういう条件ならできます、別の方法ならできます、どうしても難し…

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術 コンサルのコンサルが教えるビジネスパーソンの基礎教養

pickup ・ロジカルシンキングは考え方だけでなく、伝え方が重要 ・会話は受けてが理解できる言葉でする ・単刀直入に伝えるときにはPREPで伝える ・MECEで考える(漏れなくダブりなく) ・相手に納得してもらうには論理だけでなく感情も必要 など 漫画なので…

リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術

pickup ・リフレクションとは、自分の内面を客観的、批判的に振り返る行為。内省という言葉が近い ・大切だと思うキーワードから自分の動機の源を探す(チャレンジ、好奇心、バランスの取れた生活など) どんなキーワードを選んだか このキーワードが大切だ…

理想の人生をつくる習慣化大全

pickup 行動の習慣 ・楽しむことを第一優先に 何をすべきかではなく何がしたいか ・これならできるから始める 赤ちゃんのように小さな一歩から始める ・15分単位で区切る 思考の習慣 ・感謝思考で世界を変える マイナスに思える出来事にも感謝する 感情の習…

あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

Pickup 人生の最後に後悔しないための質問 ・人生最後の日、何に後悔するか ・自分にどんな制限を課しているか ・あと何回桜が見られるか ・失う前に気が付きたい幸せは何か ・今の悩みは、人生最後の日でも重要か ・理想の人生を生きたあなたが今のあなたに…

結果を出し続ける人が朝やること―――一流の人は朝が違う。

Pickup ・今日一日うまく行くと決めてしまう ・瞑想で将来の自分に会いにいく ・その日の目標を3つだけ決める ・時間割で行動を見える化する ・脳内プレ会議で成功体験を積む ・他人の成功を喜ぶ ・目標をアファメーションする ・第一人者を真似する 他にも…

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織

pickup ・成功を収めた人々や組織は失敗に対して前向きで健全な姿勢がある ・失敗は予想を超えて発生する。であればこそ、それが今後の道標となる ・失敗から学んで潜在的な問題が解決できれば、組織の進化につながる ・ミスを犯しても不当に非難されなけれ…

ふしぎな村の村長の教え: やりたい事が見つからず悩んでいるあなたに読んでほしい! 引き寄せの法則の本当の使い方 本来の自分の願望を見つけ欲しい現実を作り出す方法

人は目の前に必ずやることがある。それを全力でこなす。 これからの人生は、色々なことが起きるが結果だけ知っておくと良い。結果としては良い仲間に恵まれ、金銭的にも豊かな人生を送ることになる。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%…

トップ5%社員の習慣

AI分析でわかった5%シリーズ。社員版。 本書によると、結果を出す社員には5つの原則があるという。 ・過程よりも結果を重視 ・弱みを見せる ・挑戦を実践と捉える ・意識変革はしない ・ギャップから考える 弱みを見せるっていうのは面白い。弱みを見せる…

一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー

全人類共通のテーマ、人生をどう生きるか。それがわかる本らしい。 人生で本当に使える時間を認識し、これまでの人生で何を得て、どう生きてきたのかを100年カレンダーという生まれてかた死ぬまでを記載したカレンダーを通して把握し、終わりまでの価値ある…

神的 まぁいいか

一見悪いことのように思える出来事を経験すると、強運になれるらしい。 いいことがあれば、人はラッキーと思ったり、感謝することができるが、嫌なことがあったときに、同じことができるだろうか。嫌なことから学べる人は、それを幸運につなげることができる…

書く習慣

文章を書くに必要なのは、努力でも才能でも技術でもなく、楽しく書くことらしい。 著者は本音を晒して書き続けたことにより、人生が変わったようだ。 文章を書き続けるポイントは、毎日無理なく書くという時間を日常に組み込むことらしい。続かない高負荷な…

考え方を少し変えるだけで、人生が変わる: どん底生活からワクワクする生活へ

著者の実体験をもとにした前向きに人生を歩む方法が記されている。 自分を変えるにはいくつかのポイントがあるらしい。 そのうちの一つが自分の考え方を変えることのようだ。人間は残念なことに、本来ネガティブ思考に陥りやすい。そこで、自分が仕事にでき…

Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書 一生モノの知識と技術を身につける

なんと今日は技術書。プログラミングは少しだけやったことがある程度。Hello Worldなら任せて。 図解でわかりやすく基礎的な内容が網羅されている。とりあえず初心者は変数と条件分岐と繰り返しの書き方だけ覚えれば大体のものは作れそう。 あとは、選んだ言…

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス

メンタリストDaiGoさんの著書。 自分を変える鍵はマインドフルネスと瞑想にあるらしい。マインドフルネスで気付き、瞑想でそれを強化するのだという。 本書に手っ取り早く効果を感じられるメソッドが紹介されていた。たった3秒で不安を鎮めてくれるようだ。…

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人

私は何タイプだろう。 本書によると、どうやら人を以下のタイプに分類するようだ。 注目型グループ:情熱、自分の熱意ややる気が大事 司令型グループ:勝ちたい、負けたくない人 法則型グループ:仕組み、法則の理解、発見、推測 理想型グループ:自分の考え…

医師がすすめる 少食ライフ

ついついお腹いっぱいに食べてしまうのをなんとかしたい。 現代人はよく歳をとったと年齢のせいにしがちだが、実年齢よりも食生活のせいでより老けているのだという。著者も45歳までは満腹になるまで食べた後に寝る生活を続けていたようだが、少食ライフを…

自分のやりたいことを全部最速でかなえるメソッド 高速仕事術

低速仕事術はマスターしたけど、高速はどうやるんだろう。 重要になるのは究極のゴールを決めて、それを細分化したゴールを作ることらしい。よく聞くやつだね。あとはインプットしたら必ずアウトプットし、改善することが肝なようだ。 本書で紹介されたメソ…